1日24時間では遊ぶ時間が足りない男は夜も眠れない。
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 *
06>>
最近まで缶コーヒーというとバリバリ甘いコーヒーを買う事が多かった。コーヒーをブラックで飲めなかったお子様でもあった訳ですが・・・。
それが微糖のコーヒーになりついに最近ではブラックでないと甘ったるくて飲めない大人の体になってしまいました。で、最近良く飲む缶コーヒーといえば・・・

[Asahi WONDA 100年BLACK]-100年かけてたどりついたブラック-
日系ブラジル農園の厳選したコーヒー豆100%。1908年遥か遠いブラジルに夢を求め渡っていった日本人の思いを引き継いだブラックコーヒーです。素材の持つ力を引き出すために豆同士を刷り合わせ磨き上げる「ナチュラルポリッシュ製法」使用。クリアに仕上がった味と香り。伝統と革新を併せ持った美味しさです。
だそうです。アイスで飲むので蓋を開けたときの香りはあまりしないものの口に含むとほのかに酸味?喉を通過する頃に苦味が・・・コーヒーなんだけどパックを入れたまま長時間経って冷蔵庫の中にある、めんつゆか?と思ってしまうほど濃い麦茶を飲んでいるようなコーヒー。じゃあ、100年かけてたどりついたブラックって言うのは・・・コーヒー豆から作った麦茶味のコーヒー!!ってことかなぁ~(笑)
なぜ飲むの?と言われれば・・・うーん。仕事場から歩いて1分以内で買えるコーヒーだからって言うのが本音。
それが微糖のコーヒーになりついに最近ではブラックでないと甘ったるくて飲めない大人の体になってしまいました。で、最近良く飲む缶コーヒーといえば・・・
[Asahi WONDA 100年BLACK]-100年かけてたどりついたブラック-
日系ブラジル農園の厳選したコーヒー豆100%。1908年遥か遠いブラジルに夢を求め渡っていった日本人の思いを引き継いだブラックコーヒーです。素材の持つ力を引き出すために豆同士を刷り合わせ磨き上げる「ナチュラルポリッシュ製法」使用。クリアに仕上がった味と香り。伝統と革新を併せ持った美味しさです。
だそうです。アイスで飲むので蓋を開けたときの香りはあまりしないものの口に含むとほのかに酸味?喉を通過する頃に苦味が・・・コーヒーなんだけどパックを入れたまま長時間経って冷蔵庫の中にある、めんつゆか?と思ってしまうほど濃い麦茶を飲んでいるようなコーヒー。じゃあ、100年かけてたどりついたブラックって言うのは・・・コーヒー豆から作った麦茶味のコーヒー!!ってことかなぁ~(笑)
なぜ飲むの?と言われれば・・・うーん。仕事場から歩いて1分以内で買えるコーヒーだからって言うのが本音。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |